スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2021年11月11日

協力プレイ 7/7 まとめ

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

前回
協力プレイ 6/7 協力するプレイング
URL


ここまで読んで下さった皆様

誠にありがとうございます

とても長い文章だったので飽きてしまってる頃かもしれません


なので3行にまとめました
①全てを使って味方を見る!
②味方の為になることを行動する!
③味方に依存しない!

『何故そうする必要があるのか』

ココが大事なのでくどくど書かせて頂いた次第です

シンプルだけど奥が深い

それが協力プレイです

簡単ではありませんが味方の為に何かを出来た時の達成感は堪りません!

人を撃つだけ、物を買うだけのサバゲに飽きてる方

サバゲにはまだ貴方の知らない楽しみ方がたくさんあります

今回ご紹介した事はその一部に過ぎません

何かを突き詰めたその時は私にそれらをご教示下さい

その時を楽しみにしております


以上となります
ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます
  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)協力プレイ

2021年11月10日

協力プレイ 6/7 協力するプレイング

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

前回
協力プレイ 5/7 周りを聞く
URL


ここまで色々と書かせて頂きましたが

味方と協力するためには情報が必要です

それなくして協力したプレイはあり得ません


次は
味方に協力する上で、貴方が何をすべきか

得た情報を元に自分の持つスキルで何が出来るか考える

私の場合ですが

周囲の敵味方の位置関係と行動をマップに合わせ、味方が突破しやすい順にやる事を実行していきます

前にいる最前線プレイヤーが10m以内の敵と対峙してる場合

その味方プレイヤーの銃口の向きと視線の向きを確認して大まかな敵の場所を確認

その敵が見えたら牽制射orヒット取る射撃をして最前線の味方の動きを見る

同時に前にいるプレイヤーの死角を見て(牽制射)最前線の味方が討ち取られないようにする


自分が最前線の場合

正面からの弾を切れる場所に入り銃口は敵の方向へ向けたまま後方の味方確認

味方が自分の事を認識してるかを目線などで確認

認識できてないようなら声出したりジェスチャーして自分の存在を後方へ伝える

後方の味方が何処と撃ち合いしてるか、何処を見ているのかも確認する

こんな感じです

あくまでもシュチュエーションによる例ですが

情報が揃ってれば何をすれば良いかという優先順位付けを行い行動するだけなので難しくはないです

少なくとも突発的な射撃をする事を減ると思います

私の説明でイメージつかない方もいるでしょうからもっと簡単な別の考え方もご案内します


【周囲の味方が何をして欲しいか考える】

想像してみてください
自分1人だけ突出してしまい孤立状態
後ろに味方は見えるけど遥か後方
【その味方に◯◯して欲しい】
↑これです

逆の立場になって

【味方にして欲しい事を想像し自分が行動すれば良い】

それだけの事です、難しくないでしょ?

某所界隈では【気の利くプレイ】と言われます

味方の為に痒いとこに手が届く事を行えればそれが【協力】してるという事になるんです

まずは味方の為に【気の利いたプレイ】が出来る様に意識して行動してみましょう


※重要な注意点
一方的に要求する事は協力ではありません
そういうのは【依存】と言います
対処の手法が違ってもお互いに助け合えるのが【協力】です

二組のご夫婦がおります
どちらも共働きで子供はまだ居ない
料理は得意だけど家事が苦手な旦那さん
家事は得意だけど料理が苦手な奥さん

片方のご夫婦は得意と苦手を分業し協力してる
もう片方のご夫婦は奥さんにどちらも任せっきりで旦那さんは何もしない


比喩が多くて申し訳ないんですけど

【依存】と【協力】はこういう事です

得意苦手があるのは人間ですもん

一つや二つあるものです

それらを補い合えるのが【協力】です

サバゲも仕事もプライベートも自分以外の他人が絡む事の大概は考え方が同じです

なので依存と協力を履き違えないようご注意下さい


続きます…  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)協力プレイ

2021年11月09日

協力プレイ 5/7 周りを聞く

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

前回
協力プレイ 4/7 周りを見る
URL


聴覚による周囲確認

フィールド内に存在する音は下記があります
1A 味方の発射音
1B 敵の発射音
2A 味方弾の着弾音
2B 敵弾の着弾音
3A 味方の声
3B 敵の声
4 スタッフの声

更に細かくすると足音やブッシュの擦れる音も存在しますが今回は省きます

3A(味方の声)と4(スタッフの声)は殆どの方の記憶と意識に残る事だと思います

2B(敵弾の着弾音)は自分の周囲の着弾音に限り意識に残ってる方が多いかもですね

1〜4を組み合わせると音だけでも戦闘の状況を確認できます

例えば
1B敵の発射音が、2B敵の着弾音でどこを撃ってる
1A味方の発射音が2A何処に着弾してるのか、よっぽど遠い距離でない限りなんとなくは分かります

耳が良い人はマズルから出る発射音で、どの方向へ撃っているかわかる筈です

マズルがこちらへ向いてる発射音の違う音の数=敵の数だったりもします

別例ですが3ABの声について

戦術的な声出しの事だけではありません

ヒットコールも声に該当します

敵味方のヒットコールで目視しないでも大体の位置確認や人数確認も出来ます

ここまで周囲の状況を確認するやり方を書いてきました

文字に起こすと実に面倒臭いw

読まれてる皆様も面倒臭いとお思いのことでしょう

しかしサバゲに慣れてる方ならこれぐらいプレイしながら確認する余裕はある筈です

練習や慣れが必要とされるのはここまで

これ以降はそれに合わせたプレイをするだけです


続きます…  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)協力プレイ

2021年11月08日

協力プレイ 4/7 周りを見る

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!


前回
協力プレイ 3/7 サバゲを慣れる
URL

周囲の状況を確認する上で、殆どの方は目を使った視覚を利用されております

しかし情報は視覚だけではありません

音(聴覚)もとても大事です

サバゲフィールドは視界が通らないシュチュエーションがとても多いです

視覚情報に頼ると死角が多過ぎるんですよね

前段でお話ししたチュートリアルを終えてるプレイヤーさんなら

プレイに余裕が生まれ、周囲に気を配れる頃かと思います

まずは第一段階として目を使うことから書きます

視覚による周囲確認

これは意外と簡単です
①正面からの射線をしっかり切る
②高い位置からの視覚を確保する

補足説明
①について
周囲の確認をしてる時に被弾しては勿体ないからです
まずは自分の身をしっかり守れる場所を確保する
状況にもよりますがソフトバリケよりハードバリケが好ましいです

②について
前項①で安全を確保してる場所で取れる最高の高さの視線を確保しましょう(匍匐<ニーリング<スタンディング)
そして周囲を見渡します
高い目線からの索敵は遠くは見やすいのですが足元の認識がし難いです
特にブッシュフィールドだと手前のブッシュにプローンしている味方や敵が潜んでいる事もあります

見る順番の優先順位は以下となります
①味方(前後左右)の位置
②味方が何をしてるか(移動or待機or索敵or戦闘)
③索敵or戦闘してる味方がどの場所を気にかけてるか
④敵の索敵
但し自分が戦線の一番先頭にいる場合に限り④敵の索敵が最優先になります

どこのフィールドでも最前線(敵と近距離)にいるプレイヤーは多く見積って全体の2割ぐらいです

そう考えると殆どの方が上の①〜④の優先順位で行動できる筈です

あと①において前と左右の味方を見る方は多少おりますが後ろを確認してない方がかなり多い印象があります

敵との射線が被ってる後方に味方が居ると

自分を撃った弾では無い弾が飛んで来ることがあります

後ろの味方の場所も気にかけましょう


続きます…  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)協力プレイ

2021年11月07日

協力プレイ 3/7 サバゲを慣れる

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

前回
協力プレイ 2/7 協力する上での大前提
URL


基準を設ける事は難しいですが

月2回サバゲ活動をしてれば鈍臭い人でも3年ぐらい

計36回、集中的にサバゲやればヒットを当たり前のように取れるようになる筈です

物覚えの悪い私でそれぐらいかかりました

これ以上かかる方は滅多に居ないでしょう

ポイントは集中的にサバゲを行う事です

安くない利用料を支払っているので1日通してたくさんゲームして下さい

当たり前のようにヒットが取れる様になればサバゲの流れや被弾に対する慣れも生じてる時期でしょう

プレイに余裕が出来てきて周りも見れるようになってる筈です

勘の良いプレイヤーさんは自然と周囲に上手く合わせてプレイする事が分かり出してると思います

ここまでが協力プレイをする上でのチュートリアルとなります

続きます…  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)協力プレイ

2021年11月06日

協力プレイ 2/7 協力する上での大前提

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

前回
協力プレイ 1/7 連携ってなに?
リンク



皆様は【何を見て】サバゲされていますか?

色んなプレイヤーさんを観察していると9割の方が敵を見てます

残り1割の方は敵以外にも見てます

上手いと思うプレイヤーさんの殆どが周囲の味方さんをよく見られております

味方を見れてない9割のプレイヤーさん
味方を見れている1割のプレイヤーさん

この違いはなんでしょう

全員が該当する訳ではありませんが色々な方からお話伺うと以下の事が多いです
・ヒットを取ることへの執着や憧れ
・撃つ撃たれる事に対する慣れ

9割の方は
・自分がヒットを取りたい、取らなくてはいけない!
・弾が飛んできたら…被弾が怖い…などの緊張状態
簡単に言うと【余裕がない】状態でプレイしてるのだと考えられます

1割の方は真逆で
・周囲の仲間が敵を討ち取ってくれれば構わない
・敵を効率的に討ち取る場所が自分なら撃つ
・弾は飛んでくるもの、サバゲは被弾するものと割り切ってる
こんな風にプレイに余裕がある方が殆どです


私も同じ考えですが
敵を討ち取るのが自分である必要性はないと思いますし、チームが勝ちに向かえるなら誰がフラッグ取っても良いと考えてます

大前提となるのは
【味方】
当たり前のことですけどそれを再認識して頂きたいです


俺が気持ちよければ周りなんてどうでも良い!

ハリウッドスターやゲームみたいに無双がしたいんじゃ!

そういうソロプレイをしたい方はこの文章の趣旨に合わないと思います

個人で行う戦闘テクニックを私が皆様にお伝えできるような事は持ち合わせておりません

今回は周りと協力して解決していく事を記述しております

テクニックが上手い方に聞いた方が間違いないと思います

そういうのを期待してた方のご期待には添える内容ではない事をご了承下さい

続きます…  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)協力プレイ

2021年11月05日

協力プレイ 1/7 連携ってなに?

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

今回より全7回に渡るシリーズとなります
長いですがお付き合いの程、宜しくお願い致します


サバゲでよく質問されるコト

『どうやったら連携取れるようになりますか?』

連携とはなんぞや

Google先生に聞いてみました
「連携」とは、一つの目的のために連絡を密に取り合って、お互いに物事を行うこと。


あれ、私の認識違ってたかも

私は【連携】してるんじゃなくて【協力】してるんじゃ?
どういうことかというと

上の意味にもありますが連携は【お互いに物事を行う】

つまり単位が個であり、別々ルートで同じ目的を果たすということ

Google先生曰く【協力】とは
二人以上が同一の仕事をするために協同(力を合わせること)して働くこと。

目的を目指すのに単位が個人なのが連携
目的を目指すのに単位が複数人なのが協力

言葉遊びではなく割と真剣に

サバゲを行う上で皆さんはどちらを知りたいでしょうか?

サバゲ業界では連携と言われてると思いますが

本当のところは協力してのプレイを知りたい方が多いのではと感じます

いつも通りですが

私が行ってる【協力】するために気をつけてることや意識付や手法のご紹介していきます


次に続きます…  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)協力プレイ

2021年08月31日

サンセイメッシュゴーグルを弄る

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!


デメリットだらけのゴーグル選び2021年版

如何でしたでしょうか

最後のまとめ編を1番読んでもらいたかったのですが画像無しのクソ真面目な記事は人気出ませんねw

ま、諦めずリンク貼っておきますのでε( c ˙꒳​˙)



デメリットだらけのゴーグル選び2021年版①レンズゴーグル
https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e1075671.html

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版②メッシュゴーグル
https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e1075679.html

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版③まとめ
https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e1075922.html




さて、
今回はサンセイのメッシュゴーグルを弄って紹介します

サンセイ持ってますが丸型しかなかったので改めて角形を購入


高校時代に使ってましたが改めて付けてみると

ゴーグルが幅広なので丸型サンセイと比べて

メガネとの相性がすごく良いんですねー忘れてましたw



サンセイのゴーグルって凄くイイんですが一点だけ残念な場所があります


ゴム(意味深)

こいつが汗を吸って臭くなるしすぐに伸びるんです
(´・ω・` )

商品が安いので仕方ないんですけどね…

そこで残念ポイントを強力なヤツに変えていきます!





HSGIバンジー交換キット!(6セット入り)



オープントップ型のマグポーチ上部に付いてるアレの交換品です

2021年8月現在、Amazonで1200円となります

これを通して


末端縛って〜タイラップで絞ってぇー


はい完成⸜( ´ ꒳ ` )⸝






めっちゃ簡単でしょ?

我家の他にあるサンセイさんやフェイスマスクのHSGI製ゴムです


テンションしっかり掛かり5年使っても伸びなーい

頑丈だし安いし買いやすいしオススメ致します

あとはカラビナに引っ掛けるようなパラコード通して

メッシュを裏表ダークイエローに塗って

完璧よ(*´ω`*)







以上となります。
要件のみで恐縮です。
ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。
  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)ゴーグル

2021年08月27日

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版③まとめ

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

ここまで色々と書いてきましたが
ゴーグルのタイプ別でメリットがあり
反面のデメリットが存在すると前2回で書いてきました

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版①レンズゴーグル
https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e1075671.html

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版②メッシュゴーグル
https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e1075679.html


デメリットだらけのゴーグル選び2021年版まとめです
今回は特に文字ばかりでつまらないですからね(*´ω`*)



◆ゴーグル選び、結局どうすれば良いの?◆
長々と書きましたが簡単に書くとこれだけなんです笑


◆つまり?◆
曇っても構わないから高い安全性を優先→レンズタイプ
安全確保は勿論だが曇らない事を優先したい→メッシュタイプ

なんだよ、結局当たり前の事やんか(´・ω・` )
はい、その通りです!

2021年現在
サバゲ業界に存在するゴーグルは何かしらのデメリットを抱えています
たったこれだけの結論をお伝えするのに何故多くのことを書いてお伝えしたかと申しますと…

SNS界隈やネットの情報みててもここ数年
ゴーグルのここら辺の事をしっかり書いてる記事や投稿をほぼ見かけていない
もしかしたら
私が知らないだけで有るかもしれないけども!
圧倒的に少ない…

※ネットの海は広大です_(┐「ε:)_
※深いとは言っていないw

サバゲの事に限ったことではありませんが…

圧倒的に多いのは
【プロセスの記載がないエビデンス】
ワイドショーの素人コメンテーターが絶対の自信を持ってオススメしますって言うぐらい薄っぺらい
Twitterは文字数制限あり細かく書きにくいのも、まぁ分かります
しかし採用する情報としては些か【根拠】に欠けるんです
エビデンスってプロセスが存在する根拠だからこそ尊いんですよ

ちなみに
『◯年間、計数十回、こんなシチュエーションでサバゲをやってトラブル少なかったから◯◯はオススメ!あ、でも××みたいなデメリットも私の経験で少なからず存在するよ!』
↑サバゲ業界ではこれでも充分にエビデンスになると私は思います


◆最後に◆
経験者皆様は、これからサバゲを始めるビギナーさんから
Q:どんなゴーグルを選べば良いですかね?
こう聞かれた場合、どのような【根拠】を元にお答えしますか?

これからサバゲを始められる新たな同志皆様へ
指南者からオススメされた物に【なんで?】と思う気持ちをいつも携えてください


あとがき

◆よーすけのゴーグル遍歴◆
高校生時代:サンセイレンズゴーグル+曇り止め+メガネ
20代前半:サバゲやらずバイク乗ってキャンプしてました
20代中盤:ダブルレンズのゴーグル+電動ファン+メガネ
20代後半:LAYLAXサテライトゴーグル+電動ファン+メガネ
30代中盤:ゼロビジョンメッシュゴーグル+コンタクト
現在:サンセイメッシュゴーグル+コンタクト

◆よーすけのサバゲ歴◆
直近10年では年間40-50回
ブッシュ(林間)フィールド8割
板フィールド2割
20代の時はインドアをそこそこやり込みました
メインのブッシュフィールドでの交戦距離3m-40m
※ここ数ヶ月は月1.2回_(┐「ε:)_


以上となります。
要件のみで恐縮です。
ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。




























番外編、執筆中…  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(1)ゴーグル

2021年08月25日

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版②メッシュゴーグル

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

サバゲ に使用するゴーグル
大きく分けると2種ですね

レンズタイプ
○視界がクリア ×曇る
メッシュタイプ
○曇りようがない ×視界が悪い

1回目はレンズタイプのゴーグルについて書きました

今回の2回目はメッシュタイプのゴーグルについてです



◆メッシュゴーグルとは◆

2021年現在
メッシュタイプは世間的に人気は無いと思われます
要因として、選択肢が少なく個性が出しにくい
最近はあまり聞きませんがメッシュゴーグルは弾の破片が抜けてきそう
そういう精神的不安を耳にする時期もありました
実際にはそんなことは無いんですけどね( ˆ꒳​ˆ; )
フィールドによってはメッシュタイプの使用が禁止というところもあります
弾が抜けないのに…とボヤくのはお門違い
フィールドのレギュに従うのは言うまでもないですね
ただ少数ながらもメッシュタイプが使えないフィールドが存在する
これはデメリットです
そして、不人気たるもう一つの理由、メッシュタイプ特有の視界の悪さ

サバゲ におけるゴーグルの役割は目の保護
そして重要なことはしっかり見えること
目の保護が行われる大前提
デメリットを解消【できるかもしれない】方法をご案内してみようと思います

◆メッシュゴーグルの種類◆
①ワイヤーメッシュ
②パンチングメッシュ
③サンセイメッシュ(勝手に命名)
3種類が存在します

↓①ワイヤーメッシュ


↓②パンチングメッシュ


↓③サンセイメッシュ(勝手に命名)



ワイヤーメッシュ(①)は焼き網のようにワイヤーを重ねてメッシュ状にしたものとなります
剛性もしっかりあり凹む事もほぼ無いと言えるレベルです

◆注意すべきは②パンチングメッシュ◆
一枚の板にドット状の穴を開けたタイプのものを指します
数年前にSNS界隈で至近距離の被弾で穴が開く(貫通する)と話題になりました
我家にも使ってはいませんでしたがあったので試しました
0.25g 83m/s ノンHOPにて1mからの射撃
同じとこへの被弾5発目で貫通しました
ワイヤーメッシュへ同様の条件で試しました
20発当てて少し凹むぐらい
サンセイメッシュも少し凹むに留まりました

【大前提:ゴーグルは目の保護をするギア】
実際のサバゲで1mの距離でゴーグルの同じ箇所に複数発の弾が当たることは確率的に稀かもしれません
しかし私の信用できる範疇の性能ではないと判断しました
なので、パンチングメッシュタイプ
私はオススメはしません
遠慮なく言うならば使わないで下さい!!

◆よーすけのオススメなんなのよ?◆
メッシュゴーグルのシェア率首位
皆様お馴染みサンセイゴーグル!
他にはほぼ選択肢がないのも事実ですがね


数年前まではダサい!
素人臭い!
散々な言われようでした( ˆ꒳​ˆ; )


最近はサバゲを一周回ってしまったプレイヤーさんがサンセイ戻ってくるなんて話も聞きます(シャケの遡上か!)

コスパ良し!
安全性ヨシ!
流通性ヨシ!
個人的にはキングofメッシュゴーグルです

ただし、私にはデメリットを感じるところがあります
というより、全てのメッシュタイプのデメリットです
多分コレがあるからメッシュタイプは使いたくないという方も多い筈

【視界に薄らぼんやりメッシュが見え隠れするのがウザい】
見えぬくいぇ_(:3」∠)_

解決方法は無いのか!?
考えました!

下記はメッシュ特有の微妙な見え難さを解消できないかと試した結果となります

◆ちょい足しカスタム◆


①メッシュ部分を明るめの色にスプレーで塗る(右はタミヤのダークイエローで塗装)
②ココ大事
ゴーグル裏側(内側)をしっかり塗る
③明るく見えるような気になる


塗ってみるとメッシュの黒が視界に入り難くなり見えやすくなるんです

私はお医者さんや学者さんではないのでここからは予想です
たぶん色の【錯視(さくし)】と言われる効果だと思われます
簡単に書くと見えてる筈だけど見えにくく錯覚してる状態

私はダークイエローを使いましたがタンカラーでも良いと思います
効果を分かりやすくするならば極端に白で塗るのが一番把握し易いです

↑で『見えやすい気がする』と書きましたが塗ることでメッシュが透明になる訳ではありません
錯視の効果で『視界に入りにくくしている』だけです
コレだけですが劇的に見やすくなります
実際に見比べたい方はBBジャングルの定例会などで私に声掛けてください
行く際は必ず持ってますのでお見せできます

◆オススメその2◆
ゼロビジョン メッシュゴーグル


形はカッコ良いと思います
ただ、私的には使い難いと思った部分もありましたので自己流カスタムを過去の記事にて行なっております

↓過去記事

https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e836341.html

https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e838989.html

◆意識の特訓◆
上記のような小細工以外にもう1つ
【使い続けて頭を慣らす』
最初は気になっても使っていくうちに気にならなくなる
そういう対処もできます
人間の順応力って凄いなと思います
私も最初はメッシュが苦手な一人でしたが今は全然気にならなくなりました


◆ 余 談 ◆
アウトドアフィールドでサバゲやってる時の視界索敵で敵を一番見つけやすい部位が顔(ゴーグル近辺)です

索敵時にフィールド内で見つける違和感の順位は
①クリアレンズ
②黒い物(髪の毛・メッシュゴーグルの黒)
③赤や黄色(マーカーカラー)

クリアレンズは塗る事は出来ませんがメッシュゴーグルなら塗る事が可能です
なので、ゴーグルのメッシュ部分の塗り分け
そちらで個性を出したりもできますので気になったら是非試してね(*´ω`*)



次回
デメリットだらけのゴーグル選定(まとめ)

以上となります
お忙しいところ恐縮です
ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)ゴーグル