スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2021年08月31日

サンセイメッシュゴーグルを弄る

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!


デメリットだらけのゴーグル選び2021年版

如何でしたでしょうか

最後のまとめ編を1番読んでもらいたかったのですが画像無しのクソ真面目な記事は人気出ませんねw

ま、諦めずリンク貼っておきますのでε( c ˙꒳​˙)



デメリットだらけのゴーグル選び2021年版①レンズゴーグル
https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e1075671.html

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版②メッシュゴーグル
https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e1075679.html

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版③まとめ
https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e1075922.html




さて、
今回はサンセイのメッシュゴーグルを弄って紹介します

サンセイ持ってますが丸型しかなかったので改めて角形を購入


高校時代に使ってましたが改めて付けてみると

ゴーグルが幅広なので丸型サンセイと比べて

メガネとの相性がすごく良いんですねー忘れてましたw



サンセイのゴーグルって凄くイイんですが一点だけ残念な場所があります


ゴム(意味深)

こいつが汗を吸って臭くなるしすぐに伸びるんです
(´・ω・` )

商品が安いので仕方ないんですけどね…

そこで残念ポイントを強力なヤツに変えていきます!





HSGIバンジー交換キット!(6セット入り)



オープントップ型のマグポーチ上部に付いてるアレの交換品です

2021年8月現在、Amazonで1200円となります

これを通して


末端縛って〜タイラップで絞ってぇー


はい完成⸜( ´ ꒳ ` )⸝






めっちゃ簡単でしょ?

我家の他にあるサンセイさんやフェイスマスクのHSGI製ゴムです


テンションしっかり掛かり5年使っても伸びなーい

頑丈だし安いし買いやすいしオススメ致します

あとはカラビナに引っ掛けるようなパラコード通して

メッシュを裏表ダークイエローに塗って

完璧よ(*´ω`*)







以上となります。
要件のみで恐縮です。
ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。
  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)ゴーグル

2021年08月27日

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版③まとめ

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

ここまで色々と書いてきましたが
ゴーグルのタイプ別でメリットがあり
反面のデメリットが存在すると前2回で書いてきました

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版①レンズゴーグル
https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e1075671.html

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版②メッシュゴーグル
https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e1075679.html


デメリットだらけのゴーグル選び2021年版まとめです
今回は特に文字ばかりでつまらないですからね(*´ω`*)



◆ゴーグル選び、結局どうすれば良いの?◆
長々と書きましたが簡単に書くとこれだけなんです笑


◆つまり?◆
曇っても構わないから高い安全性を優先→レンズタイプ
安全確保は勿論だが曇らない事を優先したい→メッシュタイプ

なんだよ、結局当たり前の事やんか(´・ω・` )
はい、その通りです!

2021年現在
サバゲ業界に存在するゴーグルは何かしらのデメリットを抱えています
たったこれだけの結論をお伝えするのに何故多くのことを書いてお伝えしたかと申しますと…

SNS界隈やネットの情報みててもここ数年
ゴーグルのここら辺の事をしっかり書いてる記事や投稿をほぼ見かけていない
もしかしたら
私が知らないだけで有るかもしれないけども!
圧倒的に少ない…

※ネットの海は広大です_(┐「ε:)_
※深いとは言っていないw

サバゲの事に限ったことではありませんが…

圧倒的に多いのは
【プロセスの記載がないエビデンス】
ワイドショーの素人コメンテーターが絶対の自信を持ってオススメしますって言うぐらい薄っぺらい
Twitterは文字数制限あり細かく書きにくいのも、まぁ分かります
しかし採用する情報としては些か【根拠】に欠けるんです
エビデンスってプロセスが存在する根拠だからこそ尊いんですよ

ちなみに
『◯年間、計数十回、こんなシチュエーションでサバゲをやってトラブル少なかったから◯◯はオススメ!あ、でも××みたいなデメリットも私の経験で少なからず存在するよ!』
↑サバゲ業界ではこれでも充分にエビデンスになると私は思います


◆最後に◆
経験者皆様は、これからサバゲを始めるビギナーさんから
Q:どんなゴーグルを選べば良いですかね?
こう聞かれた場合、どのような【根拠】を元にお答えしますか?

これからサバゲを始められる新たな同志皆様へ
指南者からオススメされた物に【なんで?】と思う気持ちをいつも携えてください


あとがき

◆よーすけのゴーグル遍歴◆
高校生時代:サンセイレンズゴーグル+曇り止め+メガネ
20代前半:サバゲやらずバイク乗ってキャンプしてました
20代中盤:ダブルレンズのゴーグル+電動ファン+メガネ
20代後半:LAYLAXサテライトゴーグル+電動ファン+メガネ
30代中盤:ゼロビジョンメッシュゴーグル+コンタクト
現在:サンセイメッシュゴーグル+コンタクト

◆よーすけのサバゲ歴◆
直近10年では年間40-50回
ブッシュ(林間)フィールド8割
板フィールド2割
20代の時はインドアをそこそこやり込みました
メインのブッシュフィールドでの交戦距離3m-40m
※ここ数ヶ月は月1.2回_(┐「ε:)_


以上となります。
要件のみで恐縮です。
ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。




























番外編、執筆中…  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(1)ゴーグル

2021年08月25日

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版②メッシュゴーグル

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

サバゲ に使用するゴーグル
大きく分けると2種ですね

レンズタイプ
○視界がクリア ×曇る
メッシュタイプ
○曇りようがない ×視界が悪い

1回目はレンズタイプのゴーグルについて書きました

今回の2回目はメッシュタイプのゴーグルについてです



◆メッシュゴーグルとは◆

2021年現在
メッシュタイプは世間的に人気は無いと思われます
要因として、選択肢が少なく個性が出しにくい
最近はあまり聞きませんがメッシュゴーグルは弾の破片が抜けてきそう
そういう精神的不安を耳にする時期もありました
実際にはそんなことは無いんですけどね( ˆ꒳​ˆ; )
フィールドによってはメッシュタイプの使用が禁止というところもあります
弾が抜けないのに…とボヤくのはお門違い
フィールドのレギュに従うのは言うまでもないですね
ただ少数ながらもメッシュタイプが使えないフィールドが存在する
これはデメリットです
そして、不人気たるもう一つの理由、メッシュタイプ特有の視界の悪さ

サバゲ におけるゴーグルの役割は目の保護
そして重要なことはしっかり見えること
目の保護が行われる大前提
デメリットを解消【できるかもしれない】方法をご案内してみようと思います

◆メッシュゴーグルの種類◆
①ワイヤーメッシュ
②パンチングメッシュ
③サンセイメッシュ(勝手に命名)
3種類が存在します

↓①ワイヤーメッシュ


↓②パンチングメッシュ


↓③サンセイメッシュ(勝手に命名)



ワイヤーメッシュ(①)は焼き網のようにワイヤーを重ねてメッシュ状にしたものとなります
剛性もしっかりあり凹む事もほぼ無いと言えるレベルです

◆注意すべきは②パンチングメッシュ◆
一枚の板にドット状の穴を開けたタイプのものを指します
数年前にSNS界隈で至近距離の被弾で穴が開く(貫通する)と話題になりました
我家にも使ってはいませんでしたがあったので試しました
0.25g 83m/s ノンHOPにて1mからの射撃
同じとこへの被弾5発目で貫通しました
ワイヤーメッシュへ同様の条件で試しました
20発当てて少し凹むぐらい
サンセイメッシュも少し凹むに留まりました

【大前提:ゴーグルは目の保護をするギア】
実際のサバゲで1mの距離でゴーグルの同じ箇所に複数発の弾が当たることは確率的に稀かもしれません
しかし私の信用できる範疇の性能ではないと判断しました
なので、パンチングメッシュタイプ
私はオススメはしません
遠慮なく言うならば使わないで下さい!!

◆よーすけのオススメなんなのよ?◆
メッシュゴーグルのシェア率首位
皆様お馴染みサンセイゴーグル!
他にはほぼ選択肢がないのも事実ですがね


数年前まではダサい!
素人臭い!
散々な言われようでした( ˆ꒳​ˆ; )


最近はサバゲを一周回ってしまったプレイヤーさんがサンセイ戻ってくるなんて話も聞きます(シャケの遡上か!)

コスパ良し!
安全性ヨシ!
流通性ヨシ!
個人的にはキングofメッシュゴーグルです

ただし、私にはデメリットを感じるところがあります
というより、全てのメッシュタイプのデメリットです
多分コレがあるからメッシュタイプは使いたくないという方も多い筈

【視界に薄らぼんやりメッシュが見え隠れするのがウザい】
見えぬくいぇ_(:3」∠)_

解決方法は無いのか!?
考えました!

下記はメッシュ特有の微妙な見え難さを解消できないかと試した結果となります

◆ちょい足しカスタム◆


①メッシュ部分を明るめの色にスプレーで塗る(右はタミヤのダークイエローで塗装)
②ココ大事
ゴーグル裏側(内側)をしっかり塗る
③明るく見えるような気になる


塗ってみるとメッシュの黒が視界に入り難くなり見えやすくなるんです

私はお医者さんや学者さんではないのでここからは予想です
たぶん色の【錯視(さくし)】と言われる効果だと思われます
簡単に書くと見えてる筈だけど見えにくく錯覚してる状態

私はダークイエローを使いましたがタンカラーでも良いと思います
効果を分かりやすくするならば極端に白で塗るのが一番把握し易いです

↑で『見えやすい気がする』と書きましたが塗ることでメッシュが透明になる訳ではありません
錯視の効果で『視界に入りにくくしている』だけです
コレだけですが劇的に見やすくなります
実際に見比べたい方はBBジャングルの定例会などで私に声掛けてください
行く際は必ず持ってますのでお見せできます

◆オススメその2◆
ゼロビジョン メッシュゴーグル


形はカッコ良いと思います
ただ、私的には使い難いと思った部分もありましたので自己流カスタムを過去の記事にて行なっております

↓過去記事

https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e836341.html

https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/e838989.html

◆意識の特訓◆
上記のような小細工以外にもう1つ
【使い続けて頭を慣らす』
最初は気になっても使っていくうちに気にならなくなる
そういう対処もできます
人間の順応力って凄いなと思います
私も最初はメッシュが苦手な一人でしたが今は全然気にならなくなりました


◆ 余 談 ◆
アウトドアフィールドでサバゲやってる時の視界索敵で敵を一番見つけやすい部位が顔(ゴーグル近辺)です

索敵時にフィールド内で見つける違和感の順位は
①クリアレンズ
②黒い物(髪の毛・メッシュゴーグルの黒)
③赤や黄色(マーカーカラー)

クリアレンズは塗る事は出来ませんがメッシュゴーグルなら塗る事が可能です
なので、ゴーグルのメッシュ部分の塗り分け
そちらで個性を出したりもできますので気になったら是非試してね(*´ω`*)



次回
デメリットだらけのゴーグル選定(まとめ)

以上となります
お忙しいところ恐縮です
ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)ゴーグル

2021年08月24日

デメリットだらけのゴーグル選び2021年版①レンズゴーグル

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!

サバゲ におけるゴーグルの役割は目の保護
そして重要なことはしっかり見えること!
それらを踏まえ今回から3回に分けてゴーグルの事を書いてみます

内容はゴーグルタイプ別のデメリットを
解消【できるかもしれない】方法
そちらをご案内してみようと思います




◆レンズタイプのゴーグルについて◆

2021年現在
色んなフィールドのサバゲ写真では圧倒的にクリアレンズのゴーグルを見かけます

業界的にはレンズタイプが人気ですね

種類が豊富で選択肢がたくさんあり
個性が出しやすいというのが特徴ですね

あとカッコいい!

しかしどんなに対策を施してもレンズは曇るものです

この曇ることが最大のデメリット

当たり前の事をドヤって書いてもしゃうもないんですが改めてご認識お願い致します


◆曇りへの対策方法◆

①曇り止め剤
ゴーグルを使用するスポーツ
ウインタースポーツや水泳、オフロードバイクなどがあります
そちらの業界でもレンズの曇りは
長年の宿敵、親の仇と言わんばかりに語り尽くされてます
対策用の曇り止め剤が数えきれないぐらい存在
シートタイプ、ジェルタイプ、ムースタイプなどなど…
何が良いのか選ぶのも大変…

一般的な曇り止め剤の使い方
・レンズの油脂や埃を綺麗に取り除きます
 これらが残っていると曇りの原因になります
・レンズに傷がない状態で使用してください
 曇り止め剤が綺麗に塗布できない原因となります
・曇り止め剤は厚く塗り過ぎず、更に薄く塗り過ぎないでください
 曇り止めの効きが悪くなる要因となります

…めんどくせ(´・ω・` )

曇り止め剤の使用は非常に気を使います
私も色んな曇り止め剤に振り回され、裏切られ続けた一人です

結論を申し上げると2021年現在
市場に出ている曇り止め剤で100%
永久的に曇りを取り除ける商品はありません
あるのは【曇りにくいor一時的に曇りを抑制】
そういう商品です

【コーティング技術で曇りません!】
そんな事を謳ってる商品
何年も前から沢山ありますけど…
少し使ってコーティング剥がれたり油脂分が付くと簡単に曇るんですよね

メンテが楽で土砂降りで湿度マックス、泥などが飛び散る環境下で完璧に効果を発揮する曇り止めなど存在しない
残念ながらこんな現状です

○曇り止め剤のメリット
→付けておけば曇りにくいかも!
×曇り止め剤のデメリット
→手入れMAXめんどい

私の中では手入れが面倒というデメリットがメリットを遥かに凌駕してます
(´・ω・` )



②風圧で対抗
当ブログでもご紹介したことのある所謂、電動ファン搭載ゴーグルです
曇るものは仕方ないから風圧で曇りを解消しましょうというもの
東京マルイやESS、ウインタースポーツ用ならオークリーやSWANSなどメーカーからファンの搭載されてるものが買えるようになりました
しかし、風圧が弱い、五月蠅い、値段が高い、バッテリー(電池)が必要など

私の知る限り
サバゲ界隈でファン付きゴーグルは
『自作するのが1番まとも!』
ネットが普及しファンや電池ボックスなどパーツが簡単に買えるようになったり…
作り方もネットで調べれば何とかできます
最近は3Dプリンターが一般的となり、帽子に取り付ける電動ファンでシューティンググラスの曇りを取る!
そんな商品もあったりするようです
いやはや時代の進化が凄い…

私も使っていた電動ファン搭載ゴーグルですが
一定の環境下では曇りを完全に取り除くことはできませんでした
『土砂降り長時間で湿度マックス、泥などが飛び散る環境下』
そう、悪天候時の24耐サバゲです
小雨が降るぐらい
少しコンディションが悪い状況までなら問題ないのです
最悪な環境下ではダメでした
電動ファンを2機搭載したゴーグルを使う仲間が同じ最悪なコンディーだった24耐では曇ったと話してました
惜しい!完璧にかなり近い筈!

×作るのが比較的面倒臭い
×既製品は高い割に使い勝手が悪い
×駆動にバッテリーが必要
×余計なものが付くからある程度大きく重さがある
◎電池が続く限りかなりの状況下で曇りにくいコンディションを維持することは出来る

天候という不確定な要素を敵に回さなければ、私の中でコレが一番の正解だと思います
過去の記事にて電動ファン付きゴーグルの作り方を書いた記事は下記となります
ぶきっちょな私でも簡単に作れるをテーマにしてあります笑

https://hohukuzennsin.militaryblog.jp/c23419.html

③伏兵
実はもうひとつの曇る原因【メガネ】
メガネを付けてレンズタイプのゴーグルを付けるという方も一定数いると思います
私もその一人でした
ゴーグルのレンズにいくら対策をしようとメガネに対策をしないとそちらが曇ります
これは完璧な解決策がふたつあります
◎コンタクトレンズを使用する
◎視力矯正手術(レーシック)を行う
曇る元を無くせば良いということですね
私の体験談ですが、コンタクトを使いサバゲを行うようになってから視界に対するストレスが激減しました
食わず嫌いで長年使わなかった事を後悔したぐらいです
ドクターからコンタクトの使用を控えるようにと言われない限り断然オススメしたいことです
是非ご検討を〜


次回
デメリットだらけのゴーグル選定(メッシュタイプ)

以上となります
お忙しいところ恐縮です
ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます

  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(0)ゴーグル

2021年08月02日

⑤ 2021秋24耐サバゲ準備〜突撃!となりの耐久メシその弍〜

ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ

『よーすけ』でっす。

それゆけ!匍匐前進!!


今回は、24耐サバゲ
ご好評につき!
突撃!隣の耐久メシその弍編

【注意点】
当シリーズは24耐サバゲを
【未経験or慣れてない】
プレイヤー様向けとなります。
経験者は
『んな当たり前の事知っとるわ…』
そんな内容なので悪しからず


では、本編へ

今回は4名の耐久サバゲプレイヤー様に取材しました。
取材へのご協力とブログ掲載承諾を頂きました皆様
誠にありがとうございました!




ケース⑦BNR32さん(45歳男性)参戦数20回以上
発熱剤とサトウのご飯に、レトルトのおかずだねー
カレーとか、親子丼とか。
もっと言うと、自宅の災害用保存食だね。
耐久で消費すれば定期交換できる♪
好みの問題だと思うけど、ストイック系の飲食だと、エネルギーやカロリーの問題がクリア出来ていても、疲れてくる後半だとテンションが下がるのが多くて止めましたね。
温め系の食事に変えたのはそれが理由です。
あとは水分と熱対策として、水はハイドレーションパックを丸ごと凍らせてリュックの中に保冷ケースに入れてますね。
補充は水ペットで。
持ち込み量は耐久ゲームを散々やった結果、補充の必要量は夏が3.5L、冬は2.5Lと判明しているので準じて逐次補充。
氷自体は夏耐久でも深夜までは持つので冷たい物を飲めてる。
だからほぼよーすけと同じで、違うのは水分のトコだね。
塩分は塩タブ、甘味はオヤツでまかなってる。
ポカリ系は余計な栄養剤が多すぎるのでオシッコが近くなるし、コーラとかは出撃して生き残ってしまって長丁場になった場合に喉が渇くので、全て水だけですませています。



ケース⑧闘う女子アナさん(46歳女性)参戦数11回
サクッと食べれて栄養価のあるやつ〜
プロテインバーと井村屋のえいようかん(食べきり)
これが主食w
あとは寒い夜は温めて食べるやつで、そう!戦闘糧食!!
レプマートで売ってるやつ!
味がいっぱいあっていーよねー、レストラン級のうまさ!
カネハチ(メーカー名)最高です⸜(*´꒳​`*)⸝‍
あ、ヒーターは別売りだけどレプマートで売ってるよ!
飲み物は水とカフェインレスコーヒー(粉)です!
水にアミノバイタル溶かして飲んでますね
夜寒い時や朝にコーヒーを沸かして飲んでますよー
あ、コーヒーはブレンディーのスティックの使い切りタイプね
バーナーとクッカーはチームで使ってるの
寒い明け方は暖を取って、ついでにコーヒーをw
アミノバイタルはオススメ、疲れた時の筋肉を補修してくれるんだっけかな
飲むと全然つかれが違うね
ブランドによって味もいろいろ
私は味の素のアミノバイタル、クエン酸チャージウォーター粉末です、美味しいよ〜
(筆者:カフェインレスのコーヒーって効果を狙ってですか?)
トイレに行きたくなるから( ˆ꒳​ˆ; )
カフェイン入りコーヒー沢山飲むとね、お肌が荒れるんよ
でもカフェインはダイエットやリラックスに良いんだけどもね
普段もカフェインレスに置き替えました!お肌にいいのかも?



ケース⑨他力本願寺住職さん(24歳男性)参戦数4回
自分の食べ物は、主食としておにぎりが5個、菓子パンが5個です、前日の気分で具は選んでいます。
水分は水2リットル、甘酒1リットル、モンスターの緑とピンク各2本ですね
他に塩分補給に某魔王様から教えて頂いたお茶漬けの素か大人のふりかけを食べます
他に戦闘中は余裕があればラムネだったり飴を舐めてますね
後、ハチミツを前回持っていきましたが1本舐めきりましたねw
(筆者:ハチミツ!?)
某ソーシャルゲームでハチミツを舐めてるのをみて、ノリで持って行ったんですが、案外、糖分補給や癒しになりました
(筆者:モ◯ハンですか?w)
そっちもありましたねw
自分はウ×娘です、舐めると足が速くなるそうですw
大人のふりかけは小分けの方ですね
一回に食べる量が同じですし、味変にもなるので
ご飯にはかけず小袋をそのままお口にポイですw
しょっぱく感じればまだ平気なのでw
お気に入りの味はカツオです
ゲン担ぎですw



ケース⑩ハンモック部部長さん(40歳男性)参戦数4回
登山やってるのでチョイスも登山寄りです。
食べ物は王道のランチパック
これは、昼、夜、夜中、朝で大体、4つほど用意します。
ランチパックの味はカレー、ピーナッツは、欠かせないですね。
カレー味は完全に好みで、ピーナッツは行動食としてのエネルギーチャージ的な感じです。
残りの味はパン生地自体が、口の水分取られやすいから、具はなるべく水分取られないようなものをチョイスしてます。
それ以外は行動食として、ソーセージ、柿の種、チョコレート
柿の種は、口の広い小さい水筒に入れてますね。
潰れないようにする意味もありますが、最近のペットボトルって飲み口の広いものがないので水筒に入れてます。
飲み物は、水、コーラ、麦茶、お湯
(筆者:お湯ですか???)
YES
朝にフィールド着いたら、沸かしてサーモスの水筒に入れてますね。
(筆者:家で沸かすのではなくフィールド着いてから沸かすのですか?)
はい、1時間でも温かいお湯を保つ為です。
容量(L): 0.75
保温効力(6時間): 78℃以上
保温効力(24時間):50度以上
体が冷えると暖めようと体が震えるて、余計に体力を持ってかれるのを避ける意味合いと、体が動かなくなるのを予防するためです。
夜、雨降ったあとや朝方に飲むことが多いですね。
これもバックカントリースキーをやっていたからです。




改めて取材にご協力いただきました皆様
誠にありがとう御座いました!
一部だけ読みやすいように変更してますが、ほぼプレイヤー皆様の言葉を重視し編集致しました。


まとめ!
耐久メシその壱ではなかったチョイスや考え方が多く、前回に引き続き取材をしてるこちらが勉強させて頂いたという感じです。

過去の経験則を元に築き上げたチョイス
他の趣味からのフィードバック
身体や生理現象への影響
思いつきを試してみる
などなど…


寒さ対策について
私は寒さに強いのか、過去の24耐で寒いと感じたのは霜が降りた大会の朝方だけなんです。
それなので気にしたことなかったのですが(´・ω・` )
気温の下がる朝方などに温かい飲み物が重要視されてる方が多いことに驚きました。
寒いと思われる方が一般的なのだと思いますので飲み物で無いにしろ少しでも温まる何かを用意しても良いのかもしれません。

さて、
私のチョイスは個人で安定したものではあります。
しかし最近はチャレンジを行っていなかったので今は凝り固まってたのでは?と感じます。
次回の24耐へ、サーモスに氷入れてハチミツの小さいやつを持ち込んでみたいと思ってしまいました。


では、
前回と同様のシメとなりますが…
皆様の気になるパターンは見つかりましたか?
味覚の好みも千差万別
皆様のオリジナルパターン、是非探してみてください。


以上となります。
要件のみで恐縮です。
ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。  
Posted by よーすけ at 00:00Comments(2)2021秋24耐BBJ【準備・装備】