2012年05月31日
24時間耐久サバゲー in SPLASH&BB-JUNGLE No4
ミリブロをご覧の皆様、こんばんわ
『よーすけ』でっす
それゆけ!匍匐前進!!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
毎週火曜日になると我が家の『壁』が逃げ出します
誰かお願い
俺の代わりに
壁 を 殴 っ て
さて
24時間耐久サバゲーシリーズ in SPLASH&BB-JUNGLE バックパック編です

GT製 ガントレッカーバックです
4年ぐらい前、耐久用にとヤフオクにて『約5000円』にて購入
安すぎねっ!?
以下特徴
EBERLESTOCK G3M ファントム スナイパーバックパック
オリンピック競技 バイスロンのライフルストックや装備品を開発するEBERLESTOCK社が第5スペシャルフォースグループや各州のSWAT スカウトスナイパーチーム等に供給した、狙撃手専用ライフルを収納・搬送可能なバックパック。
GUNSLINGER PACKとほぼ1.5倍容量タイプで、ドラッグバッグやバックパックとして様々な形態で使用出来ます。
携行時はガンスリンガーパックの様に 2丁の銃を携帯・使用する時もしくはラペリング等の両手を必要とする時に即座に持ち替え、ライフルを内蔵されたポケットに収納して搬送可能、広げるとスナイパーマットのように使用出来ます。
ガンスリンガーパックとの大きな違いは、ラジオや細々した物の収納に適したコンパートメント型収納が可能な事と、ライフルケース(スキャバード)が分離可能な事です。これは狙撃手やその他様々な用途に特化した形態となります。
ガンケース部(スキャバード)は取り外して、よりコンパクトなバックパックとして使用可能です。
上部にはFASTEXにより長尺の銃を収納時にカバーするストックカバーも付属します。
必要に応じてウェストパッドは取り外して使用可能です。
砂塵や天候の変化より護る、カバーが付属します。
ウェスとパッドと本体各部にはMOLLE/PALS互換のウェビングが縫い付けて有りますのでMOLLE/PALS互換ポーチ等を装着・使用可能となります。
パックの表面にもMOLLE/PALS互換ウェビングが縫い付けて有りますので、KIFARUやEAGLE社製のバックパックと同様にMOLLE/PALS互換ポーチを装着して使用出来ます。
ショルダーストラップは数段階 上下の調節を行う事が出来ます。
CAMELBAK等のハイドレーションを内部に収納して使用出来ます。
独自の4点圧縮機構によりメインコンパートメントを適切に圧縮しコンパクトに最大収納量を搬送可能です。
AGGRESSOR GROUP様より転用
下の画像のレプリカですね

ちなみに画像の商品はAGGRESSOR GROUPにて65000円で販売されております
1/10以下の料金ってことは・・・
糸の解れは当たり前で、むしろ解れすぎだろっ!?というぐらい
但し一年で二回しか使用しない物なのでなんとか許せる範囲です
前置きが長くなりましたが自身のガントレッカーバックをご紹介

LOWSON100で購入したプラ箱が全部で6個入る要領はさすが
自身はバッテリーやゴーグルに工具一式をこのボックスに収納して普段からゲームに持ち歩いております
実際、フィールド内に持ち込むのは工具一式・バッテリー一式・無線機器一式を各ボックスに分け3つなのであと3つ分の収納スペースが余る訳です
その部分に食糧や弾などを収納します
今年度はこのバックパック1つに全てをパッキングするという目標があります
無駄な荷物持ち込んで重くもしたくないんでね♪

USMC個人用ファーストエイドキット
中にはプラスチックケースが入っており防水も可能
予備の煙草からスマホにポケットティッシュなど防水したい物を収納します

CONDOR製 T&Tポーチ
中にマップやペン類にマルチツールなどを収容します
万能ポーチですね

CONDOR製 iポーチ
こちらには簡単なファーストエイドキットを小型ケースに入れて収納する予定です
内容としては
レトラック(鎮痛消炎・解熱作用のある所謂痛み止めと言われるやつ)
絆創膏
この2つだけなんですがね
レトラックは筋肉痛対策です
24時間ぶっ続けで動いてるとリアルタイムで身体が軋んできますので自身には必須ですね
長くなってきたので残りは続きに書きましょうかぁ~
次回予告
24時間耐久サバゲーシリーズ in SPLASH&BB-JUNGLE 【続】バックパック編

『よーすけ』でっす
それゆけ!匍匐前進!!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
毎週火曜日になると我が家の『壁』が逃げ出します
誰かお願い
俺の代わりに
壁 を 殴 っ て
さて
24時間耐久サバゲーシリーズ in SPLASH&BB-JUNGLE バックパック編です
GT製 ガントレッカーバックです
4年ぐらい前、耐久用にとヤフオクにて『約5000円』にて購入
安すぎねっ!?
以下特徴
EBERLESTOCK G3M ファントム スナイパーバックパック
オリンピック競技 バイスロンのライフルストックや装備品を開発するEBERLESTOCK社が第5スペシャルフォースグループや各州のSWAT スカウトスナイパーチーム等に供給した、狙撃手専用ライフルを収納・搬送可能なバックパック。
GUNSLINGER PACKとほぼ1.5倍容量タイプで、ドラッグバッグやバックパックとして様々な形態で使用出来ます。
携行時はガンスリンガーパックの様に 2丁の銃を携帯・使用する時もしくはラペリング等の両手を必要とする時に即座に持ち替え、ライフルを内蔵されたポケットに収納して搬送可能、広げるとスナイパーマットのように使用出来ます。
ガンスリンガーパックとの大きな違いは、ラジオや細々した物の収納に適したコンパートメント型収納が可能な事と、ライフルケース(スキャバード)が分離可能な事です。これは狙撃手やその他様々な用途に特化した形態となります。
ガンケース部(スキャバード)は取り外して、よりコンパクトなバックパックとして使用可能です。
上部にはFASTEXにより長尺の銃を収納時にカバーするストックカバーも付属します。
必要に応じてウェストパッドは取り外して使用可能です。
砂塵や天候の変化より護る、カバーが付属します。
ウェスとパッドと本体各部にはMOLLE/PALS互換のウェビングが縫い付けて有りますのでMOLLE/PALS互換ポーチ等を装着・使用可能となります。
パックの表面にもMOLLE/PALS互換ウェビングが縫い付けて有りますので、KIFARUやEAGLE社製のバックパックと同様にMOLLE/PALS互換ポーチを装着して使用出来ます。
ショルダーストラップは数段階 上下の調節を行う事が出来ます。
CAMELBAK等のハイドレーションを内部に収納して使用出来ます。
独自の4点圧縮機構によりメインコンパートメントを適切に圧縮しコンパクトに最大収納量を搬送可能です。
AGGRESSOR GROUP様より転用
下の画像のレプリカですね

ちなみに画像の商品はAGGRESSOR GROUPにて65000円で販売されております
1/10以下の料金ってことは・・・
糸の解れは当たり前で、むしろ解れすぎだろっ!?というぐらい
但し一年で二回しか使用しない物なのでなんとか許せる範囲です
前置きが長くなりましたが自身のガントレッカーバックをご紹介
LOWSON100で購入したプラ箱が全部で6個入る要領はさすが
自身はバッテリーやゴーグルに工具一式をこのボックスに収納して普段からゲームに持ち歩いております
実際、フィールド内に持ち込むのは工具一式・バッテリー一式・無線機器一式を各ボックスに分け3つなのであと3つ分の収納スペースが余る訳です
その部分に食糧や弾などを収納します
今年度はこのバックパック1つに全てをパッキングするという目標があります
無駄な荷物持ち込んで重くもしたくないんでね♪
USMC個人用ファーストエイドキット
中にはプラスチックケースが入っており防水も可能
予備の煙草からスマホにポケットティッシュなど防水したい物を収納します
CONDOR製 T&Tポーチ
中にマップやペン類にマルチツールなどを収容します
万能ポーチですね
CONDOR製 iポーチ
こちらには簡単なファーストエイドキットを小型ケースに入れて収納する予定です
内容としては
レトラック(鎮痛消炎・解熱作用のある所謂痛み止めと言われるやつ)
絆創膏
この2つだけなんですがね
レトラックは筋肉痛対策です
24時間ぶっ続けで動いてるとリアルタイムで身体が軋んできますので自身には必須ですね
長くなってきたので残りは続きに書きましょうかぁ~
次回予告
24時間耐久サバゲーシリーズ in SPLASH&BB-JUNGLE 【続】バックパック編
Posted by よーすけ at 00:00│Comments(0)
│24時間耐久 準備編